地震防災力 自己診断基準     ヤルデア研究所 伊東義高


(1) ハードウエア対策 @ 設備耐震対策の実施状況の評価 ・顧客・作業員が常在する建物等  1981年以降建築、免震/制震装置=5 基礎・筋交い等補強=3、老朽腐食=1 ・危険物・高圧ガス・高熱物体等 自動緊急遮断装置=5 法定水準の耐震強度=3、無策=1 ・大型コンピユーター関連施設等 免震台+二重化+常時バックアップ=5 データー別途保管=3、無策=1 ・卓上コンピューター・コピー機 チェーン固定=5、粘着テープ=3、無策=1 ・その他 研究・物流等部門の耐震対策状況→5,3,1 A 落下転倒対策の実施状況の評価 ・屋上設備〔看板類・貯水槽…) 基礎コンクリートやボルトナツトが無傷、 緩みなし=3、亀裂・腐食・緩み=1 ・板ガラス(外窓・間仕切り…) 耐震窓枠,カ一テンウォ一ル・網入り硝子=5、 合わせガラス・強化ガラス=3、無策=1 ・照明器具(シヤンデリア類…〕 吊りロッド根元部補強・補助鎖取付け・ガラスの樹脂化=3、無策=1 ・原材料・仕掛り品・完成製品等 鋼鉄製固定置き枠・置き棚・安全容器=3、 無策=1 ・生産用機械類・工具器具備品等 ボルトナット固定=5、チェーン・紐固定、 安全柵・安全域確保=3、無策=1 ・油脂薬品類の配管・収納容器等 フレキシブル化・鎧装化・固定化=5、 落下・激突物の除去=3、無策=1 ・キヤスター付き繊繊・収納器等 鎖固定=5、逸走防止柵、車輪固定=3、 無策=1 ・事務用什器備品類・収納容器等 相互連結+壁床等へのネジ止め=5、 鎖吊り・粘着テープ・場所替え=3、無策=1 ・机上電算機・各種事務用機器等 鎖・ベルト等で机に固定=5、机に埋め込み・移動防止柵・粘着テープ=3、無策=1 ・重量置物・展示物・陳列商品等 個別に棚止めと棚の固定=5、ケースの硝子に樹脂フィルム=3、無策=1 ・その他 建物に完全固定=5、挙動制限・収納物抑制 ・安全な場所に移設=3、無策=1 B 護身避難対策の実施状況の評価 ・作業現場における安全空間確保 天蓋・隔壁等による安全空間確保=5、 作業台等の下の空間確保=3、無策=1 ・相互隣接する事務用デスク対策 隣接脚部同士を紐・鎖で連結=5、デスク下 の空間確保(身を隠す)=3、無策=1 ・通路・階段・出口の数・位置・状況 別方向の複数出口・障害物除去=3、無策=1 C 防災用品備蓄の実施状況の評価 ・ガス・電気・放射能等検知機器 遠隔地点での自動検知・警報装置=5、 持ち歩き検知器=3、無策=1 ・消火栓・消火器・砂嚢・中和剤 各火元に簡易消火ボンベ・消火弾=5、 法定数・法定個所配置=3、無策=1 ・破壊斧・救助網・担架・救急薬 要所に防災キット備蓄=5、一か所備蓄=3、 無策=1 ・携帯電話・TVラジオ・マイク 主要者は携帯電話・PHS等を常時携帯=5、 要所に通信設備を備蓄=3、無策=1 ・規定・図面・名簿・住所録・電話帳 防災本部・各作業所保管、社員手帳印刷=5、 一か所に保管=3、無策=1 ・飲料水・非常食・当座生活用品 全社員+近隣住民分=5、全社員分=3、 無策=1 ・社員帰宅時の保身用の諸機材等 必要な保護具類を各所に備蓄=5、 業務用保護具等の転用=3、無策=1 ・事業用非常電源・用水・燃料等 発電機・貯水池・ガズボンベ・缶詰燃料=5、 電池・蝋燭=3、無策=1 ・その他 実情により評価→5、3、1 (2) ソフトウエア対策 @ 防災諸規定類の整備状況の評価 ・緊急時対応全社規程の整備状況 対策本部組織・権限等の明確化,周知徹底=5、一応制定・配布=3、無策=1 ・東海地震警戒宣言体制の規定化 本部設置,操業停止,保安措置,社員帰宅=5 <関連地域のみ> 本部召集+TV情報=3、無策=1 ・自衛消防組織等を統合する規程 平時の法定防災組織・規程等との整含化=5、それぞれ独立して制定=3、無策=1 ・緊急呼び出しネットワーク整構 連絡可能・不能別の二重ルート連絡網=5、 通常の社員連絡網=3、無策=1 ・三角通信の指定中継箇所の設定 三角通信の中継地電話番号の手帳印刷=5、 <地震域A→遠隔中継地←地震域B> 全社員通知=3、無策=1 ・近隣企業との共同防災計画締結 緊急時応援協定=5、防災資機材表交換=3、無策=1 ・近隣自主防災組織との応援協定 消火・避難等の具体的詳細な応援協定=5、 一般応援規定=3、無策=1 ・防災規程類の見直し・点検状況 毎年かつ状況変化の都度=5、一定年経過・=大地震の都度=3、無策=1 ・その他 実情により評価→5,3.1 A 発震時行動基準整備状況の評価 ・作業者別発震時の保安行動基準 作業位置別・工程別の保安措置の標準化=5、 <遮断スイッチ等の指定・手順> 口頭申し合わせ=3、無策=1 ・作業者別発震時の護身行動基準 作業位置別・工程別の護身退避の標識化=5、口頭申し合わせ=3、無策=1 ・職場における発震時マニユアル 緊急操業停止並びに保安基準の個人化=5、 職場・工程単位に制定=3、無策=1 ・異常状態別の緊急対応行動基準 火災・爆発・漏洩・傾倒別の基準の図式化=5、一般的対応方法の規定化=3、無策=1 ・その他 実情により評価→5,3,1 B 周知・訓練・巻き込み等の評価 ・階層別等社員教育への折り込み 新入社員・監督者・管理者研修の必須項目=5、適宜織り込み=3、無策=1 ・人事異動時の防災責任申し送り 立会者付き申し送り=5、書類のみ=3、 無策=1 ・全社規模の総合的防災実地訓練 可変的筋書きで定期的に実施=5、 マンネリ形式的=3、無策=1 ・職場単位の全員参画参加型訓練 積極的鎮圧型訓練=5,消極的退避型訓練=3、 無策=1 ・地震防災テーマの自主管理活動 職場改善に結び付けたQCサークル活動=5、改善提案制度=3、無策=1 ・社内の標語・作文・図画等の募集 防災の日等に表彰・掲示・社内報掲載=5、 表彰のみ=3、無策=1 ・社員家庭地震防災への支接活動 寮・社宅で家具固定・消火避難等の指導=5、 啓蒙書配布=3、無策=1 ・その他 実情により評価→5,3.1 (3) その他 @復旧・操業再開に備えての問題 実情により評価→5,3,1 A地震対策の技術的・予算的間題 実情により評価→5,3,1 (注)  ・評価項目の平均値で、自社の大まかな地震防災力を診断するものである。 ・目に見えない防災力を期待し「無策=0」とせずに、「無策=1」とした。 ・評価が「オール5」でも「無傷」ではないが、安全確率は高いと言える。

トップへ戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送